(Ф∀Ф)こんにちは!
キジトラです。
3月30日(土)18時から放送の『人生の楽園』は
兵庫県佐用町(さようちょう)で
農家民宿「みつやまの里」を営む
高橋秀彰さんと妻の康江さんが登場します。
みつやまの里では野菜の収穫体験や
田舎暮らしの体験ができる農家民宿なんです。
今回は高橋秀彰さん、康江さんご夫婦が営む
農家民宿「みつやまの里」の体験イベントや
場所などについて調べてみます。
それでは、一緒に確認していきましょー!!
高橋秀彰さん、康江さんご夫婦が人生の楽園に登場!
出典:テレビ朝日「人生の楽園」
3月30日(土)『人生の楽園』の主人公は
高橋秀彰さん(写真右)、康江さん(写真左)ご夫婦。
今回の舞台は兵庫県佐用町(さようちょう)。
この町で高橋秀彰さん、康江さんは
農家民宿「みつやまの里」を営んでいます。
ご夫婦は5年前に大阪から兵庫県佐用町に
移住してきました。
2人とも自然が好きで、いずれは農業をしながら田舎で暮らしたいと農業塾で学び、田舎暮らしに向け準備を進めていました。移住地を探している中で、たまたま知り合ったのが、佐用町に移住したご夫婦。そのご夫婦に紹介されたのが現在暮らしている古民家でした。髙橋さんご夫婦は佐用町に移住することを決め、2013年、まずは秀彰さんが51歳で仕事を辞め単身移住。大工さんと一緒に古民家の改築を始め、同時に畑も借りて野菜作りも始めました。2014年には康江さんも移住。更に2年後には康江さんも仕事を辞め、2人で本格的に農業をしながら、佐用町での暮らしがスタートしました。そして、2018年9月、「自分たちの暮らしを沢山の人に体験して欲しい」と、農家民宿「みつやまの里」をオープンしました。
引用:テレビ朝日「人生の楽園」
ご夫婦で田舎暮らしに憧れていたということなので
同じベクトルを向いていると移住もしやすいでしょうね。
ただ田舎暮らしに憧れていただけではなく、
移住先を探したり、新規就農するべく農業塾に通ったりと
田舎暮らしの準備をしっかりされていたので、
お二人とも行動力のある方なんですね。
高橋秀彰さん、康江さんはただ田舎で暮らすだけではなく
田舎暮らしの楽しさをもっと多くの人に体験してほしいと
農家民宿「みつやまの里」をオープンさせたり。
とってもアグレッシブです。
農家民宿「みつやまの里」について
高橋秀彰さん、康江さんが2018年9月に
オープンさせた農家民宿「みつやまの里」。
オープンして半年とまだ短いですが、
野菜の収穫体験や「みつやまの里」に宿泊して
田舎暮らしが体験できるんですよ。
「みつやまの里」がある兵庫県佐用町
出典:佐用町観光協会
兵庫県佐用町は兵庫県の南西部、
岡山県との県境に位置する町です。
江戸時代には「因幡街道」の
宿場町として栄えた歴史ある町なんですよ。
出典:佐用町観光協会
夏には”ひまわり祭り”が開催。
西日本最大級120万本のひまわりが
咲き誇り、毎年たくさんの観光客が訪れるんですって。
農家民宿「みつやまの里」は
西はりま天文台のふもとに位置しています。
西はりま天文台から望む佐用の星空は
とっても美しいんですって。
「みつやまの里」の場所など詳細情報
出典:みつやまの里
住所 | 〒679-5514 兵庫県佐用郡佐用町福吉538 |
TEL | 0790-71-0538 090-9166-3713 |
joyharmony88@gmail.com |
<アクセス>
・電車:最寄駅[佐用駅]より車で8分
・高速バス:JR高速バス 快速急行 中国上月下車 徒歩7分
※大阪発 2時間半 バスは1時間に1本
・車:中国道 佐用インターより12分(駐車場あり)
農家民宿「みつやまの里」体験イベント
高橋秀彰さん、康江さんは農園で育てた
稲や野菜を収穫するイベントを開催したり
農作業や田舎暮らしが体験できる
農家民宿を営んでいます。
とっておきの畑じかん
月に一度のペースで開催される
畑しごと体験のイベント。
稲刈り体験や薪で焚く羽釜ごはんイベントなど
普段の暮らしではできない体験ができますよ。
小さいお子様から大人まで楽しめるイベントです。
次回の開催は4月14日(日)10:30~16:00
詳細については「みつやまの里」のfacebookに
記載されていますので
興味のある方はぜひご覧ください。
田舎暮らし体験(宿泊)
「みつやまの里」に宿泊して
農作業や田舎暮らしを体験することもできます。
宿泊は原則1日1組限定。
宿泊料金は一泊2食付きで一名13,000円。
二名からは一人8,800円です。
(10歳未満は3,000円、乳児布団不要で1,000円)
宿泊についての詳細は
「みつやまの里」HPで確認してくださいね。
今回は兵庫県佐用町へ移住して
農家民宿「みつやまの里」を始めた
高橋秀彰さん、康江さんご夫婦について、
そして「みつやまの里」の場所やイベントについて
調べてみました。
自ら田舎暮らしを楽しみながら
その楽しさを他の人にも伝えている高橋さんご夫婦。
これからもいろんなイベントを開催して
田舎暮らしの魅力を伝えていってほしいです。
今回も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♪